北斎漫画 全3巻 BOX

現代におけるクールジャパンの代名詞MANGAの原点がここにある!

19世紀に西欧を怒涛のごとく巻き込んだジャポニズム。
その波頭こそ、江戸末期から明治にかけて出版された絵手本「北斎漫画」だった。
天才・葛飾北斎の歴史的ベストセラーを現代の絵手本帖として再編集。
全15巻、総頁970、約4000カットを完全収録。
あらゆる主題、モチーフ、描法―画狂人・北斎の魅力が凝縮。
最高精度の版下・印刷で現代によみがえらせます。

各巻に、北斎に魅せられた当代きっての表現者によるインタビューを収録!

僕にとって浮世絵は「日本的」という意味では「ヘソ」。
とくに北斎の存在感はひときわ大きかった。近代的自我はおろか、
現代人にも直接つながっていくようなエゴイスティックな表現欲や
芸術に対する強い野心を北斎には感じましたね。
…北斎の線を見ると、彼は、毎日毎日、まるで中毒のように描きまくっていたのではないかと思います。
まるで“絵中毒”、“ドローイングジャンキー”のように。
コミカルなものとシニカルなもの、俗っぽいものから優雅なものまで、
こんなに使い分けられる画家は他にいたでしょうか。

会田誠

北斎は、一瞬をとらえ、それを一瞬のうちに描き切っている。
…『北斎漫画』からは、サッと描くカッコ良さや、洒脱さ。玄人受けする「枯れ」のようなもの。
言って見れば酸いも甘いも噛み分けた「大人の美学」を感じますね。
…『北斎漫画』が江戸後期から幕末の時期につくられていたのだとしたら、
日本的な、こういった「ダメなものを尊ぶ」感覚の頂点を極めた時期だったのかも知れませんね。

しりあがり寿

北斎はある意味、日本人離れしています。徹底して押し通していくあの自我。
森羅万象、ミクロからマクロまでみんなまとめて串刺しにしてしまうような自我の強さがある。
…自分というものはこういうものだと限定しないで、無限に拡張し続けていくスケールの大きさ。
コンセプトを持つとそれが限界になってしまうけど、北斎はそんな考えさえからも自由だったんですよね。

横尾忠則

協力:浦上蒼穹堂
解説:永田生慈
アートディレクション:祖父江慎

各A6判/352頁
定価1,575円(本体1,500円)
詳細を見る>

人物絵鑑/日常茶飯/
動態活写/百具百景 ほか
インタビュー:会田誠
詳細を見る>

鳥獣蟲魚/山川草木/
波浪流水/天地造化 ほか
インタビュー:しりあがり寿
詳細を見る>

狂態百出/古事拾遺/
神仏風姿/百鬼図会 ほか
インタビュー:横尾忠則
寄稿:浦上満
詳細を見る>