株式会社青幻舎Seigensha Art Publishing, Inc.
<京都本社>〒604-8136
京都市中京区三条通烏丸東入梅忠町9-1 大同生命ビル5F
TEL:075-252-6766FAX:075-252-6770
<東京支社>〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-14-3 神田錦町ビル6F
TEL:03-6262-3420FAX:03-6262-3423
Copyright © Seigensha Art Publishing, Inc. All rights reserved.
かさねの色目は、もと一枚の袷(あわせ)仕立ての衣の裏表の裂(きれ)を合わせた色を言いましたが、後には十二単衣のように幾領も着装して表される衣色の配合色も「かさねの色目」と呼ぶようになりました。
本書ではその両者の色彩配合を取り上げ、前者には「重」、後者には「襲」の文字を用いて260余種を解説しています。
・重・襲の両式目を表示する色譜と、その色の解説で構成。
・色譜には、植物名の色目を中心に120種を掲載。
・平安時代末の『満佐須計装束抄』、室町時代応永『女官飾鈔』、室町時代天文『曇華院殿装束抄』より装束上の襲式目の配色法の時代的なちがいを紹介。
・トーン分類・参考文献も多彩に収録。