会社概要
名称
株式会社青幻舎
所在地
<京都本社>
〒604-8136京都市中京区三条通烏丸東入梅忠町9-1 大同生命ビル5F
TEL:075-252-6766FAX:075-252-6770
<東京支社>
〒135-0047東京都江東区富岡2-11-18-8F
TEL:03-6262-3420FAX:03-6262-3423
設立
1995年10月
代表取締役
片山誠
出版理念
当代の芸術の存在感を顕す
出版分野
美術、絵画、写真、デザイン、建築、工芸、文芸、美術評論、趣味・実用
出版点数
780点
関連会社
株式会社青幻舎プロモーション
株式会社青幻舎インターナショナル
株式会社草紙堂
主な取引先
トーハン㈱、日本出版販売㈱、楽天ブックスネットワーク㈱、Amazon
主な加入団体
日本書籍出版協会、美術書出版会、京都商工会議所、京都観光協会 ほか
企業沿革
2019年: | 上海アートブックフェア出展。(2018年より継続) |
---|---|
2019年: | フランクフルトブックフェア出展。(2017年より継続) |
2019年: | 東京インターナショナルギフト賞出展。 |
2019年: | 東京アートブックフェア出展。 |
2017年: | TAIPEI ART PHOTO出展。 |
2016年: | 台湾アートブックフェア出展。 |
2016年: | 東京国際ブックフェア出展。(2007年より継続) |
2015年: | NY NOW 2015夏展 出展。 |
2014年: | 東京フォト出展。(2010年より継続) |
2014年: | 「東京支社移転」中央区日本橋に移転。 |
2013年: | ニューヨークアートブックフェア出展。 |
2013年: | パリフォトLA(ロスアンゼルス)出展。 |
2013年: | 「マリオ・ジャコメッリ展」展覧会主催/運営。(東京都写真美術館) |
2012年: | 「京都本社移転」。<新住所>京都市中京区梅忠町9-1 大同生命ビル |
2012年: | アートフェア京都出展。(2011年より継続) |
2011年: | ソウル国際ブックフェア出展。 |
2010年: | ソウルフォト出展。 |
2010年: | パリフォト出展。(2008年出展) |
2009年: | 「東京支社」に改称。 |
2006年: | フランクフルトブックフェア出展。(2004年より継続) |
2005年: | ロンドン支局開設。 |
2004年: | 「東京営業所」開設。 |
2002年: | 中国・上海出張所開設。 |
1996年: | 「匠技」-大工・中村外二の仕事―刊行。 |
1995年: | 創業者・安田英樹により株式会社青幻舎設立。 |
造本装幀コンクール受賞作品 (主催)日本書籍出版協会・日本印刷産業連合会
2022年: | 澤田知子 狐の嫁いり<特装版>第55回日本書籍出版協会理事長賞 |
---|---|
2022年: | 天童木工とジャパニーズモダン第55回後援団体賞日本製紙連合会賞 |
2018年: | 360°BOOK「雪降る森」第52回日本書籍出版協会理事長賞 |
2015年: | 「永井一正 ポスター・ライフ 1957-2014」第49回日本印刷産業連合会会長賞 |
2014年: | 「京の和菓子帖」第48回日本書籍出版協会理事長賞 |
2014年: | 「むしくさま」第48回日本書籍出版協会理事長賞 |
2014年: | 「香玉」第48回日本印刷産業連合会会長賞 |
2013年: | 「Element―あちら、こちら、かけら」第47回審査員奨励賞 |
2013年: | 「猫のあいさつ」第47回審査員奨励賞 |
2004年: | 「日本の家紋」第37回日本書籍協会奨励賞 |
2004年: | 「千社札」第37回日本書籍協会奨励賞 |
2001年: | 「日本の伝統色」第34回日本書籍協会奨励賞 |
2001年: | 「かさねの色目」第34回日本書籍協会奨励賞 |
1997年: | 「ピエトラガラ」第31回日本書籍協会審査員特別賞 |
1997年: | 「匠技」第31回通産大臣賞 |
その他の受賞作品
2021年: | 岩根愛「KIPUKA」第37回東川賞新人作家賞 |
---|---|
2019年: | 須田一政「日常の断片」第31回「写真の会」賞特別賞 |
2019年: | 岩根愛「KIPUKA」第44回木村伊兵衛写真賞 |
2018年: | 金川晋吾「father」さがみはら写真新人奨励賞 |
2018年: | 「360°BOOK」海外デザインアワード D&AD銅賞 |
2018年: | 「360°BOOK」ONESHOW シルバー賞 |
2018年: | 「緒方」2018年グルマン世界料理本大賞入賞 |
2017年: | 「Something Strange This Way」2017年美蓮協カタログ奨励賞 |
2017年: | 「諏訪敦絵画作品集 Blue」第59回全国カタログポスター展日本印刷産業連合会部門賞銀賞 |
2017年: | 「諏訪敦絵画作品集 Blue」第59回全国カタログポスター展日本製紙連合会特別賞 |
2016年: | 「IKKOAN/一幸庵」2016グルマン世界料理本大賞入賞 |
2016年: | 「in the wake」2016日本写真家協会<国際賞>受賞 |
2016年: | 「京都凸凹を歩く」京都書店大賞<リピーター賞>受賞 |
2014年: | 「本日の浮遊」2014さがみはら写真新人奨励賞 |
2013年: | 「JP0205」第25回写真の会賞 |
2012年: | 「東京天空樹」第21回林忠彦賞 |
2012年: | 「浅草善哉」2012さがみはら写真新人奨励賞 |
2011年: | 「きずな」第36回木村伊兵衛写真賞 |
2011年: | 「大阪」第23回写真の会賞 |
2011年: | 「大阪」2011東川賞・飛騨野藤右衛門賞 |
2010年: | 「もうひとつの場所」第52回全国カタログポスター展日本印刷産業連合会奨励賞(図録部門) |
2010年: | 「白井晟一 精神と空間」第52回全国カタログポスター展日本印刷産業連合会奨励賞(図録部門) |
2009年: | 「非常階段東京」2009日本写真協会新人賞 |
2008年: | 「胡蝶の夢―舞踏家・大野一雄」第49回毎日芸術賞 |
2003年: | 「Quiet Life」2003日本写真家協会新人賞 |
2003年: | 「真昼」2003さがみはら写真新人奨励賞 |
1997年: | 「匠技」世界で最も美しい本国際展優秀賞(ドイツ・ライプチヒ) |