株式会社青幻舎Seigensha Art Publishing, Inc.
<京都本社>〒604-8136
京都市中京区三条通烏丸東入梅忠町9-1 大同生命ビル5F
TEL:075-252-6766FAX:075-252-6770
<東京支社>〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-14-3 神田錦町ビル6F
TEL:03-6262-3420FAX:03-6262-3423
Copyright © Seigensha Art Publishing, Inc. All rights reserved.
江戸末期の蘭方医学書にその記載を残す昆答刺越兒發(コンタラエルハ)。毒消草を探し求める人々の希望と欲望が世界を横断する。15世紀から現代に至る500年におよぶ時間とヨーロッパ―アメリカ―アジアを結ぶ広大な空間を越える旅の果てに辿り着いた人と植物との真の共生のすがたとは―?
昆答刺越兒發(コンタラエルハ)という名前は、スペイン語の「コントライェルバ」に由来する。コントラは「(毒を)無効にする」、イェルバは「草」。つまり「コンタラエルハ」は「毒消草」だったのだ。今は使われないこの薬草の痕跡を辿ると、同じ名前を持つ幾つもの植物が現れては消え、香辛料や薬として世界中で取引される「商品」としての植物の資源化が浮き彫りになる。
徹底して植物を追い求めることで、自然と対峙し、共生することを思考する著者による異色の写真集。
渡邊耕一は、植物と共に夢見るための方法を教えてくれる。
ーアナ・ツィン(人類学者)
渡邊耕一(わたなべ・こういち)
1967年大阪府生まれ。1990年大阪市立大学文学部卒。2000年IMI研究所写真コース修了。雑草「イタドリ」を追いかけ、ヨーロッパで侵略的外来種となっている現状を写真とテキストでまとめた「Moving Plants」でデビュー。The Third Gallery Aya(2015)、資生堂ギャラリー(2018)他にて同作品の個展。2015年に最初の写真集
『Moving Plants』(青幻舎)を出版。