株式会社青幻舎Seigensha Art Publishing, Inc.
<京都本社>〒604-8136
京都市中京区三条通烏丸東入梅忠町9-1 大同生命ビル5F
TEL:075-252-6766FAX:075-252-6770
<東京支社>〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-14-3 神田錦町ビル6F
TEL:03-6262-3420FAX:03-6262-3423
Copyright © Seigensha Art Publishing, Inc. All rights reserved.
モノクロの「須田調」として知られる写真家・須田一政は、1980年代になると、中判カメラを使用して本格的なカラー作品へと取り組んでいた。1983年から1984年にかけて『日本カメラ」に掲載された作品「日常の断片」をはじめ、事件の残滓としての「場」を撮影した『SPOT』など、約150点のカラー作品による集大成。
――過去が目の前に存在しないように、日常には実体がない。
――私が連綿と続けているのは、獲得する術もないものひとつひとつに爪を立てているような行為である。
(著者・あとがきより)
2種 各限定30部のプリント付き特装版。
【特装版 セット内容】
・写真集「日常の断片」1冊
・限定プリント1枚
・8×10 inch (203 × 254 mm)
・裏面に直筆サイン入り
・マット付き
・貼り箱入り
・BOXサイズ(315 × 223 × 26mm)
須田一政(すだ・いっせい)
1940年東京・神田生まれ。東京綜合写真専門学校卒業。演劇実験室・天井桟敷(寺山修司主宰)専属カメラマンを経てフリーとなる。1976年「風姿花伝」により日本写真協会賞新人賞、1983年「物草拾遺」等により日本写真協会賞年度賞、1985年「日常の断片」等により東川賞国内作家賞、1997年「人間の記憶」により土門拳賞、2014年「凪の片」等により日本写真協会賞作家賞受賞。