English
NYでのジャズとの出会い以降、故郷・鳥取を拠点にジャズへのオマージュを作品に仕立てる作家、徳持耕一郎。建築用材の鉄筋を溶接してジャズの世界観を構築する「鉄筋彫刻」で、山下達郎・竹内まりや夫妻をはじめ、多くのファンを持つ。マイルス・デイヴィス、ビル・エヴァンスなどジャズ界の巨人を描いた銅版画をはじめ、その30年におよぶ活動の全貌を収録。
目次より: Prologue 始まりは1989年のNew York Session01 鉄筋彫刻 Jazz Meets Iron Session02 スケッチ・版画 Groove Session03 鉄筋彫刻 Tottori, My Home Town Session04 版画 前衛たちの肖像 Portraits Session05 版画 Swing Biography 略歴
徳持耕一郎 (とくもち・こういちろう) 鳥取市出身。木版画を10年間制作した後、89年NYでの個展をきっかけにジャズに魅せられ、ジャズをテーマに作品を製作。現在は鳥取市を拠点に、銅版画、鉄筋彫刻を制作。
NYでのジャズとの出会い以降、故郷・鳥取を拠点にジャズへのオマージュを作品に仕立てる作家、徳持耕一郎。建築用材の鉄筋を溶接してジャズの世界観を構築する「鉄筋彫刻」で、山下達郎・竹内まりや夫妻をはじめ、多くのファンを持つ。マイルス・デイヴィス、ビル・エヴァンスなどジャズ界の巨人を描いた銅版画をはじめ、その30年におよぶ活動の全貌を収録。
目次より:
Prologue 始まりは1989年のNew York
Session01 鉄筋彫刻 Jazz Meets Iron
Session02 スケッチ・版画 Groove
Session03 鉄筋彫刻 Tottori, My Home Town
Session04 版画 前衛たちの肖像 Portraits
Session05 版画 Swing
Biography 略歴
徳持耕一郎 (とくもち・こういちろう)
鳥取市出身。木版画を10年間制作した後、89年NYでの個展をきっかけにジャズに魅せられ、ジャズをテーマに作品を製作。現在は鳥取市を拠点に、銅版画、鉄筋彫刻を制作。