北斎漫画 第二巻 「森羅万象」
重版
- 定価:
- 1,650円(本体1,500円)
- 著者:
- 葛飾北斎
- アートディレクション:
- 祖父江慎
- 判型:
- A6
- 総頁:
- 352頁
- 製本:
- 並製
- ISBN:
- 978-4-86152-287-1 C2071
関連書籍
[アート] カテゴリの書籍
新刊
再興第一一〇回院展記念 画を結ぶ–––院展人物史
新刊
デイヴィッド・ホックニー作品集
デイヴィッド・ホックニー
新刊
オーブリー・ビアズリー 欲望とデカダンスヴィクトリア&アルバート博物館コレクションを中心に
ジャン・マーシュ
新刊
第二巻の「森羅万象」では、動物、植物、名所・名勝といった風景から雨や風といった気象など、主に自然を描いた図版を収録。「鳥獣蟲魚」「山川草木」「波浪流水」「天地造化」の4つのカテゴリーで構成。海のものも山のものも、そして象や虎といった珍獣や、夢を食べると言い伝えのある獏のような霊獣まで、ありとあらゆる生きものや、山・川・草花・木、そして全国各地の風景、名勝を集めている。北斎が描いた「水」の表現や雨や風、昼から夜への移り変わりといった「目には見えない流転する現象」を描いた図も収録。必見の筆踊る森羅万象!
解説:「『北斎漫画』博物学の巻」永田生慈
インタビュー:「漫画の眼で見る浮き世」しりあがり寿
北斎は、一瞬をとらえ、それを一瞬のうちに描き切っている。
波の描写にしてみても、一瞬後には、波が砕けてなくなってしまっている感じがとても伝わってくるし、《冨嶽三十六景》の人影にしてみても、次の瞬間には、もう旅人はここにいないんだろうなという感じがする。
−−しりあがり寿(インタビューより抜粋)