青幻舎 SEIGENSHA Art Publishing

青幻舎

  1. instagram
  2. twitter
  3. youtube
  1. JP
  2. EN

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS Ⅱ 植物図鑑

定価:
3,520円(本体3,200円)
著者:
東信、椎木俊介(写真)
デザイン:
原研哉+松野薫+西朋子(日本デザインセンター)
判型:
B5変
総頁:
544頁
製本:
並製
ISBN:
978-4-86152-476-9 C0072

花や植物の一瞬の煌めき
総数1万5千本を超える圧巻のボリューム
「現代の植物図鑑」、待望の第2弾!

決定的定点観測
花の存在感が際立つように「真俯瞰」で撮影し、花弁の一枚一枚、
雄蕊(おしべ)や花粉のディテールまでも克明に記録することに努めた。
また、かつては土に根を張り、自立する植物の生命力を表現すべく
“真横”からも撮影した。
光源は自然光であることを意識し、花が最も美しく映える環境に努めた。
収録点数は、約1200種、総数1万5千本を超える。
第一巻に収録した花の多くが消滅し、数えきれない新種が誕生した。

植物名(学名・和名)完備、索引付き。

東信、椎木俊介(写真)は、福岡県に生まれる。2002年、共同で完全オーダー制のオートクチュールの花屋「JARDINS des FLEURS」を銀座に構える。現在は南青山。 2005年頃から、東は、植物による彫刻作品ともいえる造形表現=Botanical Sculptureを開始し、東の造形を椎木が写真に留めるという、両輪で活動を展開する。ニューヨークでの個展を皮切りに、パリやデュッセルドルフなどで実験的な作品を数多く発表。2009年より実験的植物集団「東信、花樹研究所(AMKK)」を立ち上げ、ミラノ、ベルギー、上海、メキシコの美術館やアートギャラリー、パブリックスペースで作品発表を重ねる。近年は、地球上のさまざまなシチュエーションで花を活けるプロジェクトを精力的に展開。

[ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS Ⅱ 植物図鑑]の関連情報

関連書籍

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS Ⅵ 植物図鑑

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS Ⅵ 植物図鑑
東信、椎木俊介(写真)

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS Ⅴ 植物図鑑

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS Ⅴ 植物図鑑
東信、椎木俊介(写真)

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS Ⅳ 植物図鑑

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS Ⅳ 植物図鑑
東信、椎木俊介(写真)

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS Ⅲ 植物図鑑

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS Ⅲ 植物図鑑
東信、椎木俊介(写真)

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS 植物図鑑

ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS 植物図鑑
東信、椎木俊介(写真)

[写真] カテゴリの書籍

  1. instagram
  2. twitter
  3. youtube