小林清親 —文明開化の光と影をみつめて
- 定価:
- 2,640円(本体2,400円)
- 著者:
- 小林清親
- 監修:
- 東京都練馬区立美術館
- デザイン:
- 三星安澄
- 判型:
- A5横
- 総頁:
- 224頁
- 製本:
- 並製
- ISBN:
- 978-4-86152-480-6 C0071
[アート] カテゴリの書籍
新刊
こうの史代 鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり
こうの史代
新刊
再興第一一〇回院展記念 画を結ぶ–––院展人物史
重版
北斎漫画 第三巻 「奇想天外」
葛飾北斎
重版
「最後の浮世絵師、明治の広重」と呼ばれた小林清親。
江戸から明治という激動の変換機に掴み取った「絵画の近代化」。
西洋絵画の技法を基に開発した「光線画」はじめ、肉筆画、風刺画、戦争画など貴重資料280点掲載!
【展覧会情報】
2015年2月7日〜3月22日:静岡市美術館
2015年4月5日〜5月17日:練馬区美術館