2014年に作家活動30周年を迎えた日本を代表する美術家・奈良美智。
選りすぐりの絵画作品とドローイング等の作品100点余を自らセレクト。 本書では、奈良の代表作からドイツ留学時代の作品も収録しています。
後世に継ぐ愛蔵決定版が誕生しました。 2001年以降、日本では絵画作品をまとめた画集は発売されておらず奈良ファン待望の一冊です。
「指先の感覚はすごく大切で、絵を描くことは筆と共通しているから、 過去の記憶を参考にするときに体が覚えている動きがある。 そこには緊張もなくて。やっぱり絵との対話なんだ」
——奈良美智(帯文より)
デザイン:山本 誠
同時発売! 奈良美智 Yoshitomo Nara:Self-selected Works―Works on Paper
奈良美智(なら・よしとも) 1959年青森県弘前市生まれ。1987年愛知県立芸術大学修士課程修了。1988年に渡独し、国立デュッセルドルフ芸術アカデミーに在籍。A.R.ペンクに師事し、マイスターシュウラー取得。1994-2000年ケルンにて制作活動。1998年カルフォルニア大学ロサンゼルス分校(UCLA)にて3ヶ月間の客員教授就任。2000年帰国、活動拠点を日本に移す。
2014年に作家活動30周年を迎えた日本を代表する美術家・奈良美智。
選りすぐりの絵画作品とドローイング等の作品100点余を自らセレクト。
本書では、奈良の代表作からドイツ留学時代の作品も収録しています。
後世に継ぐ愛蔵決定版が誕生しました。
2001年以降、日本では絵画作品をまとめた画集は発売されておらず奈良ファン待望の一冊です。
「指先の感覚はすごく大切で、絵を描くことは筆と共通しているから、
過去の記憶を参考にするときに体が覚えている動きがある。
そこには緊張もなくて。やっぱり絵との対話なんだ」
——奈良美智(帯文より)
デザイン:山本 誠
同時発売!
奈良美智 Yoshitomo Nara:Self-selected Works―Works on Paper
奈良美智(なら・よしとも)
1959年青森県弘前市生まれ。1987年愛知県立芸術大学修士課程修了。1988年に渡独し、国立デュッセルドルフ芸術アカデミーに在籍。A.R.ペンクに師事し、マイスターシュウラー取得。1994-2000年ケルンにて制作活動。1998年カルフォルニア大学ロサンゼルス分校(UCLA)にて3ヶ月間の客員教授就任。2000年帰国、活動拠点を日本に移す。