English
近年、90歳で亡くなるまで「神の領域」に至らんと北斎が挑んだ「肉筆画」への注目が高まっています。 本書は、北斎の肉筆コレクションとして世界最大の質と量を誇りながら「門外不出」という鉄の掟のもと、日本でも知られることのなかった幻のコレクションをフリーア美術館の全面的協力により世界で初めて書籍化を実現したものです。 コレクションから「肉筆」と「素描」の名品約100点を厳選。自己表現の探求として、実験的筆跡と表現、対象への試みを、部分図説を駆使した構成により北斎の筆の秘密を堪能できる画期的一書です。
彫り師も再現不可能なほどの緻密な線描による未完の《百人一首姥がゑとき》浮世絵版下絵60余点収録。
特別寄稿 : 浅野秀剛
スミソニアン協会フリーア美術館 米ワシントンD.C.にある世界に知られるスミソニアン協会が運営する美術館。実業家のフリーア氏のアジア関連のコレクションが収蔵されている。 なかでも日本美術に心酔し情熱を注いだ眉目のコレクションが葛飾北斎の200余点の肉筆群は世界最大の質・量を誇る。 寄贈条件の「作品を館外に持ち出してはならない」という掟は設立から100年の今日まで一度も破られることはなく“幻のコレクション”と呼ばれている。
新刊
SEIGENSHA Group
近年、90歳で亡くなるまで「神の領域」に至らんと北斎が挑んだ「肉筆画」への注目が高まっています。
本書は、北斎の肉筆コレクションとして世界最大の質と量を誇りながら「門外不出」という鉄の掟のもと、日本でも知られることのなかった幻のコレクションをフリーア美術館の全面的協力により世界で初めて書籍化を実現したものです。
コレクションから「肉筆」と「素描」の名品約100点を厳選。自己表現の探求として、実験的筆跡と表現、対象への試みを、部分図説を駆使した構成により北斎の筆の秘密を堪能できる画期的一書です。
彫り師も再現不可能なほどの緻密な線描による未完の《百人一首姥がゑとき》浮世絵版下絵60余点収録。
特別寄稿 : 浅野秀剛
スミソニアン協会フリーア美術館
米ワシントンD.C.にある世界に知られるスミソニアン協会が運営する美術館。実業家のフリーア氏のアジア関連のコレクションが収蔵されている。
なかでも日本美術に心酔し情熱を注いだ眉目のコレクションが葛飾北斎の200余点の肉筆群は世界最大の質・量を誇る。
寄贈条件の「作品を館外に持ち出してはならない」という掟は設立から100年の今日まで一度も破られることはなく“幻のコレクション”と呼ばれている。