モダン・タイムス・イン・パリ 1925機械時代のアートとデザイン
- 定価:
- 3,080円(本体2,800円)
- 編著:
- ポーラ美術館
- アートディレクション:
- 氏デザイン
- 言語:
- 日、英(一部)
- 判型:
- B5変
- 総頁:
- 224頁
- 製本:
- 並製
- ISBN:
- 978-4-86152-942-9 C0070
[モダン・タイムス・イン・パリ 1925]の関連情報
『モダン・タイムス・イン・パリ 1925』×『『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本』刊行記念
美術館学芸員が語る!「100年前のモダニズム パリー東京」
2024.3.8 | 東京堂書店 神田神保町店
モダン・タイムス・イン・パリ 1925 ― 機械時代のアートとデザイン
2023.12.16-2024.5.19 | ポーラ美術館
1920年代、フランスの首都パリをはじめとした欧米の都市では、第一次世界大戦からの復興によって工業化が進み、「機械時代」(マシン・エイジ)と呼ばれる華やかでダイナミックな時代を迎えました。
本書は、1920ー1930年代のパリを中心に、ヨーロッパやアメリカ、日本における機械と人間との関係をめぐる様相を紹介します。
特にパリ現代産業装飾芸術国際博覧会(アール・デコ博)が開催された1925年は、変容する価値観の分水嶺となり、工業生産品と調和する幾何学的な「アール・デコ」様式の流行が絶頂を迎えました。
日本では1923年(大正12)に起きた関東大震災以降、東京を中心に急速に「モダン」な都市へと再構築が進むなど、世界は戦間期における繁栄と閉塞を経験し、機械や合理性をめぐる人々の価値観が変化していきました。
コンピューターやインターネットが高度に発達し、AI(人工知能)が人々の生活を大きく変えようとする現代において、本展覧会は約100年前の機械と人間との様々な関係性を問いかけます。
[目次]
第1章 機械と人間:近代性のユートピア
第2章 装う機械:アール・デコと博覧会の夢
第3章 役に立たない機械:ダダとシュルレアリスム
第4章 モダン都市東京:アール・デコと機械美の受容と展開
エピローグ 21世紀のモダン・タイムス
寄稿
河本真理(美術史学者、日本女子大学教授)
千葉真智子(豊田市美術館 学芸員)
白政晶子(小田原市立図書館 学芸員)