自然のなかで、旅のなかで、かたちを日記に綴るように素描を描く手塚雄二。 初期作品から最新作、素描・小下図・大下図・本画までの過程も含む約80点を収録。 寄稿:椎野晃史(福井県立美術館 学芸員)
展覧会情報 横浜髙島屋 2019年3月21日~4月1日 大阪髙島屋 2019年4月10日~4月22日 京都髙島屋 2019年5月8日~5月20日 福井県立美術館 2019年9月6日~10月6日
手塚雄二(てづか・ゆうじ) 1953年、神奈川県生まれ。東京藝術大学在学中に院展に初入選。故・平山郁夫に師事し、39歳の若さで日本美術院同人に推挙、現在日本美術院同人・業務執行理事。東京藝術大学美術学部絵画科日本画教授、福井県立美術館特別館長。(2019年刊行当時)
新刊
SEIGENSHA Group
自然のなかで、旅のなかで、かたちを日記に綴るように素描を描く手塚雄二。
初期作品から最新作、素描・小下図・大下図・本画までの過程も含む約80点を収録。
寄稿:椎野晃史(福井県立美術館 学芸員)
展覧会情報
横浜髙島屋 2019年3月21日~4月1日
大阪髙島屋 2019年4月10日~4月22日
京都髙島屋 2019年5月8日~5月20日
福井県立美術館 2019年9月6日~10月6日
手塚雄二(てづか・ゆうじ)
1953年、神奈川県生まれ。東京藝術大学在学中に院展に初入選。故・平山郁夫に師事し、39歳の若さで日本美術院同人に推挙、現在日本美術院同人・業務執行理事。東京藝術大学美術学部絵画科日本画教授、福井県立美術館特別館長。(2019年刊行当時)