ZIPANGU Ⅱ ―沸騰する日本の現代アート
- 定価:
- 3,080円(本体2,800円)
- アートディレクション:
- 大西和重
- 判型:
- B5変
- 総頁:
- 180頁
- 製本:
- 並製
- ISBN:
- 978-4-86152-372-4 C3070
関連書籍
[アート] カテゴリの書籍
新刊
こうの史代 鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり
こうの史代
新刊
再興第一一〇回院展記念 画を結ぶ–––院展人物史
重版
北斎漫画 第三巻 「奇想天外」
葛飾北斎
重版
新刊
新刊
重版
重版
マルコポーロが日本を「黄金の国ジパング」と呼び、西欧に伝えて約700年が経過した現在。
外から発見されるのではなく、内から発信する日本の現代美術が、いま新鮮な発見と驚きをもって迎えられています。
本書は、伝統芸術のDNAを受け継ぎながらも、従来の枠に留まらず、表現の地平を切り拓いてきた新進気鋭の作家31名の代表作を収載。
作家たちが流す汗や優れたイマジネーションに触れ、熱を帯びた日本の現代美術の「いま」を伝える作品集です。トレンドではなく美の本質を探り、独自の方法で貫こうとする作家たちによる現代美術の魅力を探ります。「ZIPANGU」第二弾。
<収録作家>
会田誠、青山悟、池田学、伊藤遠平、上田順平、O Jun、大畑伸太郎、岡本瑛里、風間サチコ、樫木知子、金子富之、熊澤未来子、鴻池朋子、近藤聡乃、指江昌克、佐藤雅晴、田代裕基、棚田康司、チームラボ、天明屋尚、藤田桃子、町田久美、三瀬夏之介、宮永愛子、森淳一、山口藍、山口晃、山﨑史生、山本太郎、山本竜基、渡邊佳織 総31名
対談:三潴末雄(ミヅマアートギャラリー)×小崎哲哉
執筆者:高晟埈(新潟県立万代島美術館)/山本丈志(秋田県立近代美術館)/柴田純江(高崎市美術館)
新潟県立万代島美術館「ジパング展」公式カタログ