青山義雄画集I
- 定価:
- 4,070円(本体3,700円)
- 著者:
- 青山義雄
- 判型:
- 297×297mm
- 総頁:
- 144頁
- 製本:
- 上製
- ISBN:
- 978-4-86152-604-6 C0071
関連書籍
青山義雄画集II
青山義雄
[アート] カテゴリの書籍
新刊
こうの史代 鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり
こうの史代
新刊
再興第一一〇回院展記念 画を結ぶ–––院展人物史
重版
北斎漫画 第三巻 「奇想天外」
葛飾北斎
重版
新刊
新刊
重版
重版
1921年(大正10)にフランスに渡り、ニースの画廊で偶然に絵を見たマティスに「この男は色彩をもっている」と称賛を受けた青山義雄。戦中の数年の帰国を除き、92歳までフランスで暮らしヨーロッパ各地を旅した。日本人離れした自由な感性で、人生を謳歌し描いた世界は、没後20年を経てもなお、人生と絵画の幸福を私たちに伝えてくれる。
第I巻:
渡仏前と第1回滞仏期1916-1935/第1回帰日期1935-1952/第2回渡仏期1952-1986/
アオヤマ、日本生まれのフランス画家 アラン・ボスケ/百歳を迎えた色彩の魔術師 匠 秀夫
展覧会情報
『青山義雄展』
横須賀美術館 2018年2月10日(土)~4月15日(日)
青山義雄(あおやま よしお)
1894年(明治27)年、神奈川県横須賀市生まれ。大下藤次郎が主宰していた日本水彩画会研究所で学ぶ。1921年(大正10年)渡仏。サロン・ドートンヌに入選。南仏での暮らすなかでマティスと出会う。当代一流の絵画コレクターであった福島繁太郎と親交を結び、梅原龍三郎に嘱望されて国画会の会員となる。戦中の帰国ののち再渡仏。92歳に帰国。102歳で死去。