旅は遊山か信仰か、ご利益求めてどこまでも
山路興造著現代のように科学知識の乏しい江戸の庶民は、結局、心の平安は神仏にすがる以外なかったようである。「今日は観音、明日は不動・・・」寺社巡りに年中参詣は勿論のこと、ときには成田山詣や伊勢神宮へと旅に出る。また、様々な信仰や宗教者が江戸の町に出没した。日本人のバイタリティ溢れる信仰心の有り様を探る。
<目次>伊勢屋稲荷/すたすた坊主の来るときは/今日は観音、明日は不動 大江戸寺社めぐり/旅は遊山か信仰かほか
旅は遊山か信仰か、ご利益求めてどこまでも
山路興造著
現代のように科学知識の乏しい江戸の庶民は、
結局、心の平安は神仏にすがる以外なかったようである。
「今日は観音、明日は不動・・・」
寺社巡りに年中参詣は勿論のこと、
ときには成田山詣や伊勢神宮へと旅に出る。
また、様々な信仰や宗教者が江戸の町に出没した。
日本人のバイタリティ溢れる信仰心の有り様を探る。
<目次>伊勢屋稲荷/すたすた坊主の来るときは/今日は観音、明日は不動
大江戸寺社めぐり/旅は遊山か信仰かほか